
九州新幹線における多目的室を利用しながらの移動は要予約ですが、プライバシーに配慮しながら安全に移動が出来ます。 画像は福岡から鹿児島へ帰省された時のリクライニン […]

民間救急事業は所轄消防本部において厳重な審査の上、認可された事業所です。昨今、救急車の適正利用が全国的に問題となっています。救急の必要性は低いが、医療度の高い方 […]

平成30年10月31日(水)は一般社団法人Eまちラボ様とのコラボ企画にて柳川市にて視察研修会を開催します。民間救急事業、在宅看護サポート等など、地域貢献を目的と […]

朝晩の冷え込みと、日中との寒暖差で体調も崩される方も多いと思います。夏の疲れが出やすい時期でもありますので、十分な睡眠と適度な運動を心掛けたいですね。 10月か […]

新幹線での搬送では、駅員との調整や先方での搬送手段等など…あらゆる事前準備が必須です。同じJRにしても駅員の対応や立地によるエレベーターの大きさ等様々です。いか […]

結婚式。御家族の大切な時間をサポートさせていただくケースが多くなっています。最近の結婚式会場はバリアフリー化も進んでいます。医療機器への対応も看護師が付き添う事 […]

朝夕と過ごしやすい時期になりました。 9月15,16日は久留米市城島開催されます、城島ふるさと夢祭りの救護業務を担当させて頂いています。 今年は天候に恵まれる事 […]

平成30年9月2日は久留米市水天宮周囲で開催されます筑後川Eボートフェスティバル救護の為、搬送業務はお休みさせて頂きます。老若男女、様々な市民の方々が参加されま […]

残暑厳しい中、いかがお過ごしでしょうか?本年はこの厳しい暑さで、熱中症からの脳梗塞を発症されるケースが目立っています。年齢に問わず、十分な水分摂取とエアコンの適 […]

8月18日19日の二日間、久留米アリーナにて開催されます紫灘旗全国弓道大会の救護業務に関わらせて頂きます。 搬送業務にはご迷惑をおかけしますがどうぞ宜しくお願い […]